サラダ茄子収穫体験

サラダなす収穫体験
“秋茄子は嫁に食わすな”なんて言うことわざがあるそうです。優しかったり意地悪だったりいろいろな意味があるそうですが、この時期の茄子はやっぱりピカイチに美味しい野菜ですよね。お味噌汁の具にしたりピーマンと一緒に味噌炒めで食べたりすると、美味しくてあ〜生きてて良かったなぁなんて幸せになります。私的にはですけどね。さて、このサラダ茄子、名前の通り生でパリパリ食べても美味しいです。もちろん料理したり塩で浅漬けしてもいけますよ。
茄子ってどんなふうになっているんだろう?収穫するときにチクチク刺が痛いなぁ(新鮮な証拠)なんて思いながら是非チャレンジしてみてください。

体験期間 令和3年8月27日終了しました。
体験内容 サラダ茄子の収穫
体験日時 期間内で毎週金・土・日曜日及び祭日の午前11時〜12時・午後2時〜3時の2回/日(各回15分前までに集合して下さい)
体験費用 ¥600(税込)/茄子5本付
体験申込 完全予約制、お電話(TEL.042-777-8586)または直接レジでご予約下さい。メールでは不可。もちろん大人の方だけのご参加もOKです。念のため。(繋がらない場合は090-4414-9631)
体験中は必ずマスクの着用をお願い致します。また、37.5℃以上の熱がある方は体験に参加できません。
雨天の場合は中止になることがあります。
畑へ入りますので汚れても良い靴をご用意ください。

神奈川版緊急事態宣言発出をうけまして

現在県内では、新規感染者が激増し、この状況が続けば今月末には一気に病床がひっ迫する事態が見込まれることから、県より「神奈川版緊急事態宣言」が発出されました。このためレストラン等での酒類のご提供や、バーベキューでの持ち込みが7月22日から当面できなくなりました。
お客様におかれましてはご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ポリフェノール ? 収穫体験

ポリフェノール収穫体験

ブルーベリーはおなじみですがビーツもポリフェノールをたくさん含んだ野菜のひとつです。ロシア料理ではボルシチで有名ですね。他に細かく切ってサラダにいれたり、オリーブオイルでホイル焼きにして美味しくいただけます。
何かと免疫力のアップが必要なこの時期、ポリフェノールをたくさんとって暑さやバイキンに負けない丈夫な身体をつくりましょう!

●体験期間 2021年7月16日(金)〜 終了いたしました。
●体験内容 ブルーベリーは写真の容器に収穫してください。畑で試食程度はOKです。ビーツは畑で3本収穫してください。
体験日時 期間内で毎週金・土・日曜日及び祭日の午前11時〜12時・午後2時〜3時の2回/日(各回15分前までに集合して下さい)
体験費用 ブルーベリーは¥1,000(税込)/1パック ビーツは¥500(税込)/3本
体験申込 完全予約制(当日参加不可)お電話(TEL.042-777-8586)または直接レジでご予約下さい。メールでは不可。もちろん大人の方だけのご参加もOKです。念のため。
体験中は必ずマスクの着用をお願い致します。また、37.5℃以上の熱がある方は体験に参加できません。
雨天の場合は中止になることがあります。
畑へ入りますので汚れても良い靴をご用意ください。

2021「穫ったらすぐに食べよう!」トウモロコシ収穫体験こ

トウモロコシ収穫体験
コロナ禍の昨夏もたくさんの皆さまにお出でいただいたトウモロコシ収穫体験。きっと今年も楽しみにお待ちいただいておられたと思います。いま畑ではトウモロコシのヒゲが茶色く色づき、実はぷくぷくと太ってまいりました。
今年もやります!「穫ったらすぐに食べよう」シリーズ、トウモロコシバージョンです!お醤油を塗って炭火であぶった穫りたてトウモロコシ。想像するだけでお鼻がぴくぴく、お口がじゅるじゅるですね。ご家族連れでぜひお越し下さい。

大っきいの穫れたよ!美味しく焼けるかなとっても美味しいよ!

体験期間 2021年7月2日(金)〜 終了しました。
体験内容 3本収穫していただき内1本だけを炭焼きしてください。
2本焼きたい場合は、2セット分(6本)を収穫してください。
体験日時 期間内で毎週金・土・日曜日及び7/22(木)の午前11時〜12時・午後2時〜3時の2回/日(各回15分前までに集合して下さい)
体験費用 ¥1,300(税込)(トウモロコシ3本付き)
体験申込 完全予約制(当日参加不可)お電話(TEL.042-777-8586)または直接レジでご予約下さい。メールでは不可。もちろん大人の方だけのご参加もOKです。念のため。
召し上がる時以外は必ずマスクの着用をお願い致します。また、37.5℃以上の熱がある方は体験に参加できません。
雨天の場合は中止になることがあります。
畑へ入りますので汚れても良い靴をご用意ください。
畑の周りは獣害除けの電気柵で囲われています。必ずスタッフの指示を待って収穫してください。特にお子さまには充分に注意をお願い致します。

トマトの収穫体験も同時開催中!

トマト収穫体験
中玉トマトのフルティカを写真のトレイに山盛り収穫してください。もちろん畑で味見もOKです。
※終了しました。
体験費用 ¥1,000(税込)
体験申込 トウモロコシと同じ(トマト収穫体験のみでもOKです。)

梅シロップ作り体験

梅ジュース体験2021六月に入るとうっとおしい梅雨入りの声が聞こえてくる季節。梅雨入りと言えば梅仕事。爽やかな梅の実の香りにホッとする今日このごろですね。そこで昨年はお休みしていた梅シロップ作り体験を、今年は再開いたします。出来上がったシロップを炭酸で割って召し上がれば、思わず喉が嬉しいなって鳴り出すこと請け合い。テラス席で花や緑を眺めながらの体験です。ぜひご参加ください。

体験期間 6/10(木)〜 終了しました。
体験日時 期間中の毎週木・金曜日の各15:00から1時間程度
体験人数 5名/日
体験内容 材料と容器は全てご用意いたします。出来上がった原液で10杯程度のジュースがいただけます。
体験費用 ¥1,600(税込)梅ジュース1杯付き
体験申込 お電話で予約(TEL.042-777-8586)または直接レジ迄
原液は割る際のお好みで飲める杯数が前後します。